プログラム
- Certificate Program (CP)
- Field Study in Canadian Business(2月)
- Global Career Seminar in Canada(2月)
- Global Internship in Japan(8月)
- Global Career Seminar in Japan(8月)
Cross-Cultural College とは?
目的と特徴
- カナダの学生と「協働」で学ぶ
- 多国籍な場面で活躍できる実践的な能力を養う
Cross-Cultural College(CCC)とは、関西学院大学とカナダの4大学(下記参照)が協働で運営するバーチャル・カレッジです。
異文化理解やコミュニケーション力を持ち、多文化を共生させながら、グローバル社会の持続的な発展と成長に寄与できる世界市民リーダーズを育成します。また、ウェスタン/キングス大学が2020年度に加わり、現在、5大学でプログラムを運営しています。
CCC 日本語パンフレット(2021年度版)(PDF)
CCC 英語パンフレット(2021年度版)
CCCがめざす世界市民リーダー像
- 多文化共生や社会の持続的発展への貢献に必要な基礎知識を持ち、現在グローバル社会が直面している課題を幅広く理解している。
- カナダと日本に共通する課題について、文化的・社会的背景を含めて多角的な視点で把握し、その解決に向けた具体的な方策を提起することができる。
- 異文化コミュニケーション能力(実践的な英語運用能力を含む)を有し、他国の人達の考えを理解し、かつ自分の考えも的確に表現できる。
- 異なる文化や社会に関心を持ち、異なる背景を持つ人々の価値観を理解・尊重しながらチームで協働できる能力を身につけている。
- 実際に他国の人々と共通の目標のもとで協働する体験を通じて、グローバル社会において活動する自信と意欲を持っている。
構成イメージ
このような学生にお勧めです
- グローバル社会で活かせる実践力を身につけたい
- 中期留学や交換留学、国際ボランティアなどから帰国した後も英語力を維持、向上させたい
- 英語を学ぶのではなく、「英語で学ぶ」環境に身を置きたい
- 学部の専攻に加え、自身の学びを形に残したい。
Certificate Program(CP)とは?
Certificate Program(CP)とは、関学生とカナダの学生を対象に提供する「修了証プログラム」で、両国の学生が協力して、企業等から与えられるビジネス課題に対する解決策を立案する実践的な科目を中心に多文化共生論や国際関係論等を学びます。使用言語は全て英語で、所定の16単位とTOEIC®820点相当以上の英語能力を修得した学生に、日加5大学が運営するCCCから修了証書を授与します。
22年度のCPの対象科目一覧はこちら(PDF)
CP登録方法
- 提出書類
-
- 登録届
- 登録要件を満たす英語スコアのコピー
- 登録方法
-
- 提出書類を準備し、上ケ原キャンパス・神戸三田キャンパスいずれかの国際教育・協力センター(CIEC)のカウンターにて提出もしくは、以下のメールアドレスに書類を添付して提出してください。(氏名・学生番号とCP登録の旨を本文に明記すること)
- 登録要件を満たしていればいつでも登録可能です。
- 提出書類を準備し、上ケ原キャンパス・神戸三田キャンパスいずれかの国際教育・協力センター(CIEC)のカウンターにて提出もしくは、以下のメールアドレスに書類を添付して提出してください。(氏名・学生番号とCP登録の旨を本文に明記すること)
CP修了申請方法
- 提出書類
-
- Completion Audit Form
修得済みの単位を記入し、署名をして提出すること。
- 修了要件を満たす英語スコアのコピー
CP修了申請までに提出済みの場合は不要です。
- Completion Audit Form
- 申請方法
-
- 提出書類を準備し、上ケ原キャンパス・神戸三田キャンパスいずれかの国際教育・協力センター(CIEC)のカウンターに提出もしくは、以下のメールアドレスに書類を添付して提出してください。(氏名・学生番号とCP修了の旨を本文に明記すること)
- 修了要件を満たしていればいつでも申請可能です。
- 提出書類を準備し、上ケ原キャンパス・神戸三田キャンパスいずれかの国際教育・協力センター(CIEC)のカウンターに提出もしくは、以下のメールアドレスに書類を添付して提出してください。(氏名・学生番号とCP修了の旨を本文に明記すること)
- CP登録以前に修得した単位もCP修了単位に含めることができます。
- 交換留学先大学で修得した単位をCP修了単位に含める場合には、別途申請が必要です。以下の申請用紙に必要事項を記入し、留学先大学で受講した科目のシラバスと関学での単位認定が確認できる書類と共にCIEC事務室に提出してください。シラバスから科目内容を判断できない場合は、追加資料の提出を求める可能性があります。
CCC交換留学単位認定申請書はこちら
Field Study in Canadian Business 募集要項*2021年度は実施中止。2022年度の情報は2022年9月中旬に更新します(予定)。
- ダブルチャレンジ制度
-
留学プログラム
- プログラム実施期間
-
2月(2週間)
- 実施場所
-
カナダ トロント近郊のインターンシップ先およびトロント大学
- プログラム詳細
-
関西学院大学の学生でペアを組み、カナダ・トロントにある国際展開に積極的な企業・団体で10日間のインターンシップを行うプログラム。多文化社会であるカナダ特有のビジネス環境における実践的な課題分析・解決を通じて、カナダでのビジネスマネジメントや文化に対する理解、コミュニケーションスキルを習得することができます。プログラム期間中はホームステイでの滞在となります。
関西学院大学に在籍する外国人留学生とペアを組むこともあります。
Global Career Seminar in Canada(オンラインにて実施)*2021年度実績。2022年度の情報は2022年9月中旬に更新します。(予定)
詳細は withコロナ特別サイトのページ を確認してください。
Global Career Seminar in Japan*2022年度は中止。2023年度の情報は2023年3月中旬に更新します。(予定)
詳細は withコロナ特別サイトのページ を確認してください。
Global Internship in Japan*2022年度は実施中止。2023年度の情報は2023年3月中旬に更新します(予定)。
- ダブルチャレンジ制度
-
融合プログラム
- プログラム実施期間
-
8月下旬〜9月上旬
- 実施場所
-
西宮上ケ原キャンパス及びインターンシップ先
- プログラム詳細
-
日加の学生がペアとなり、国際展開に積極的な企業・団体で10営業日間のインターンシップを行うプログラム。異なるバックグラウンドを持つ者同士がペアになることで、それぞれの独自性を尊重しながら一つの目的に向けて協働することを体感することができます。インターンシップのほか、事前講義ではインターンシップに必要なビジネスに関する基礎知識を学び、事後講義ではプレゼンを通じて各インターンシップ先での学びを学生全体で共有し、更なる気づきや学びを醸成します。
関西学院大学に在籍する外国人留学生・交換学生とペアを組むこともあります。
問い合わせ先:国際教育・協力センター(CIEC)