Theology in Dialogue

プログラム概要

ドイツ・スイスの学生と共にフィールドワーク等を通じて「宗教間対話」について学ぶ

こんな人にオススメ

  • 多文化との交流・触れ合うことで、キリスト教をはじめとした世界の宗教を知り、宗教リテラシ―を学ぶことができます。

        グローバルチャレンジ/
        ダブルチャレンジ制度

        融合プログラム

        参加資格

        特になし。ただし、授業は英語で行います。

        派遣先

        主に京都でのフィールドワークが行われます。

        プログラム実施期間

        秋学期間(10 -12月頃)*詳細はシラバスを確認してください。

        詳細

        主に京都でのフィールドワークが行われます。

        参加費(概算)

        2万円程度(交通費・施設使用料など)

        奨学金・助成金

        神学部国際交流奨学金(神学部生のみ)

        単位認定

        「Theology in Dialogue」単位(修得2単位)

        使用言語

        英語

        募集人数

        5名程度

        出願期間

        秋学期履修登録期間中にkwicでの履修申込み

        出願方法

        kwicでの履修申込み

        出願に関する注意点

        特になし。ただし、授業は英語で行います。

                          問い合わせ先:神学部事務室