プログラム概要
ドイツに1週間程度(6泊7日の予定)滞在して学びを深める。授業は、事前授業・ドイツでの学び・事後授業の構成で、参加者はドイツの歴史、芸術、音楽、建築、文化、制度などをテーマについて主体的に調べて準備を行い、ドイツの町(ベルリン)での調査を通じて、それぞれのテーマについて理解を深め、さらに異文化の理解に繫げる。
こんな人にオススメ
ドイツにて、美術館や博物館を見学することが可能です。
募集要項
- ダブルチャレンジ制度
-
留学プログラム
- 派遣先
-
ドイツ/ベルリン
- プログラム実施期間
-
3月(約1週間)
- プログラム詳細
- 参加費
-
約35万円
- 奨学金
-
井谷 憲次奨学金(5万円)
別途、緊急留学支援金(8万円)を申請可能です。
- 滞在形式
-
ビジネスホテルを予定
- 出願期間
-
2023年9月1日(金)~9月8日(金)
- 募集人数
-
約15名
- 出願先
-
文学部事務室
- 出願書類
- 参加資格
-
文学部開講の「美学芸術学資料研究7」(履修基準年度2年生)を履修可能な学生
以前に異文化理解(ドイツ)を履修し単位を取得している学生は履修できません。
- 外国語要件
- 選考方法
- 単位認定
-
2単位
- 担当教員
-
村山 功光 文学部教授
- 使用言語
- スケジュール
- 説明会
-
2023年8月1日(火)14:30~15:00 @文-7教室
問い合わせ先:文学部事務室