この講座では、新入生やIELTSを受験したことがない方を対象に、テスト構成の説明に加え、スコアアップのためのより効果的な学習方法について、練習問題を使いながら解説します。4月は対面、5月は同内容をオンラインで実施します。
4月 | 5月オンライン | |
---|---|---|
募集期間 | 4月2日(水)~4月8日(火) | 4月23日(水)~5月6日(火) |
受講者発表日 | 4月10日(木) | 5月15日(木) |
講座日 | 4月19日(土) | 5月24日(土) |
日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育協力センターのHP等で確認するようにしてください。
この講座は、とくに独学が難しいとされるスピーキングとライティングの対策クラスです。練習問題を使いながら出願傾向と解き方のポイントを解説します。
6月 | |
---|---|
募集期間 | 5月21日(水)~5月27日(火) |
受講者発表日 | 5月29日(木) |
講座日 | 6月7日(土) |
日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育協力センターのHP等で確認するようにしてください。
講座では、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング各セクションの問題演習とその解説を行い、2日間で4技能を伸ばせるように取り組みます。講座後には添削付きの課題もあり大変人気の講座です。交換留学や長期留学等の留学プログラムへの出願を目指している方はもちろん、夏休み・春休みに改めて英語学習に向きおうと考えている方は、是非活用してください。
8月 | |
---|---|
募集期間 | 7月2日(水)~8日(火) |
受講者発表日 | 7月10日(木) |
講座日 | 8月5日(火)6日(水) |
日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育協力センターのHP等で確認するようにしてください。
9月 | |
---|---|
募集期間 | 7月29(火)~8月5日(火) |
受講者発表日 | 8月7日(木) |
講座日 | 9月9日(火)10日(水) |
日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育協力センターのHP等で確認するようにしてください。
2月 | |
---|---|
募集期間 | 1月20日(火 )~1月27日(火) |
受講者発表日 | 1月29日(木) |
講座日 | 2月12日(木)13日(金) |
日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育協力センターのHP等で確認するようにしてください。
3月 | |
---|---|
募集期間 | 2月10日(火)~17日(火) |
受講者発表日 | 2月19日(木) |
講座日 | 3月11日(水)12日(木) |
日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育協力センターのHP等で確認するようにしてください。
商学部 2年 Aさん(受講時)
交換留学の出願に向けて受講しました。この講座は2つの観点からおすすめできます。まず、質の高い授業を受けることができるという点です。要点を端的かつ丁寧に説明してくださり、試験に直結する実践的な知識やテクニックを修得することができたと感じています。2点目は何といっても無料であるということです。これほど質の高い講座を無料で受けることができ、また短期集中講座であるという点で、部活やアルバイトに忙しい方にも受けやすい講座であると思います。
私はこの集中講座と、履修科目として言語教育・研究センター開講のSkills-based English(IELTS)を取っていました。入学後から継続して学び続けることができ、夏休みの初受験で5.5を獲得し、交換留学の選考を通過することができました。
申込は該当月の募集期間に行って下さい。
2025年4月はじめてのIELTS
2025年5月はじめてのIELTS
2025年6月スピーキング&ライティング対策講座
2025年8月IELTS 2日間集中講座(基礎クラス6.0目標)
2025年9月IELTS 2日間集中講座(基礎プラスクラス6.0~6.5目標)
2026年2月IELTS 2日間集中講座(基礎クラス6.0目標)
2026年3月IELTS 2日間集中講座(基礎プラスクラス6.0~6.5目標)
問い合わせ先:国際教育・協力センター(CIEC)【NUC】G号館1階/【KSC】8号館1階
受講決定者にのみkwicその他のお知らせで通知します。
個人それぞれに適した方法がありますが、外国語能力試験のスコアを伸ばすためには、テストの構成についてよく理解 し、問題集を解く、単語を覚えるなどの対策が必要です。 その他の英語スキルについても、毎日英語に触れる、言語教育研究センターが実施する英語プログラムを履修するなど、 個々の努力が欠かせません。 学内には大学図書館のほか、言語教育研究センター視聴覚室(西宮上ケ原キャンパスG号館1階)で、外国語能力試 験対策用の問題集の貸出を行っています(無料)。
国際教育・協力センターでは、IELTSの無料対策講座を提供しています。プロの講師から効率的なスコアアップのコツを学べる絶好の機会です。エクステンションプログラム(教務機構提供)では、IELTS、TOEFL ITP®、TOEFL iBT®、それぞれのテスト対策講座(有料)を開講しています(詳細はQRコードから)。 学内の様々なプログラムや施設、講座を積極的に活用し、英語力アップをめざしましょう!