【無料英語講座】TOEFL iBT®テスト、IELTSテスト対策、交換留学準備支援講座

①TOEFL ITP®ポイント解説セミナー

TOEFL ITPとは、TOEFL Institutional Testing Programの略で、教育機関などの団体向けに開発されたテストです。
試験はリスニングとリーディング、そして文法問題で構成されます。スピーキングとライティングはありません。
問題内容はアカデミックなもので、約2時間のマークシート式の試験です。
セミナーではテスト構成の説明に加え、スコアアップのためのより効果的な学習方法について、米国ETS公認トレーナーが過去の問題を使いながら解説します。各回同内容となります。

TOEFL ITP®ポイント解説セミナー

  • セミナー時間:9時15分から12時15分まで(休憩含む)
  • 募集人数:各回30名程度
4月 6月 7月 9月 10月
募集期間 4月5日(水)
~11日(火)
5月24日(水)
~30日(火)
7月12日(水)
~18日(火)
8月28日(月)
~9月4日(月)
10月11日(水)
~17日(火)
当選者発表 4月13日(木) 6月1日(木) 7月20日(木) 9月6日(水) 10月19日(木)
解説セミナー 4月22日(土) 6月10日(土) 7月29日(土) 9月14日(木) 10月28日(土)

日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育・協力センターのHP等で確認するようにしてください。

②TOEFL iBT®ポイント解説セミナー

TOEFL iBT®(TOEFL® internet-Based Test)は米国をはじめ世界各国の大学等で英語能力の証明として利用されており、アカデミックな場面で必要とされる、英語運用能力(「読む」「聞く」「話す」「書く」)を測定するインタネート版のテストです。160を超える国々の大学・機関・団体等でTOEFL®スコアが採用されており、多くの留学先大学の出願時にその掲示されたスコアが求められます。
TOEFL iBT®は受験料がUSD235と高額であり、練習で何度も受験することが難しいため、事前学習をすることで本試験に備えましょう。
セミナーではテスト構成の説明に加え、スコアアップのためのより効果的な学習方法について、米国ETS公認トレーナーが過去の問題を使いながら解説します。

TOEFL iBT®ポイント解説セミナー

  • セミナー時間:9時15分から12時15分まで(休憩含む)
  • 募集人数:50名程度
5月
募集期間 5月1日(月)~9日(火)
当選者発表 5月11日(木)
解説セミナー 5月27日(土)

日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、必ずkwicや国際教育・協力センターのHP等で確認するようにしてください。

③IELTS対策講座

International English Language Testing System(IELTS:アイエルツ)は、海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方およびイギリス、オーストラリア、カナダなどへの海外移住申請に使用されているテストです。イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認められており、アメリカでもTOEFL®に代わる試験として入学審査の際に採用する教育機関が11,000を超え、世界140ヵ国で受験者が増え続けています。
IELTSにはAcademic ModuleとGeneral Moduleの2種類がありますが、留学に使用できるのは、Academic Moduleです。
筆記テストは紙と鉛筆によるもので、スピーキングは面接官との対面式を採用しています。スピーキング以外をコンピューターで受験できる(CD IELTS)会場もあります。
試験がどのようなスキルをみなさんに求めているのか、そしてどのようにすれば攻略することができるかをお伝えします。なかでもライティングやスピーキングといったアウトプット型スキルのブラッシュアップに力を入れて取り組みます。

IELTS集中講座

8月(初心者クラス)
  • 講座時間:9時半~16時半(休憩含む)
  • 募集人数:30名程度
8月
募集期間 7月5日(水)~11日(火)
受講者発表 7月13日(木)
対策講座 8月8日(火)9(水)
9月(基礎プラスクラス6.0~6.5目標)
  • 講座時間:9時半~16時半(休憩含む)
  • 募集人数:30名程度
9月
募集期間 8月2日(水)~9日(水)
受講者発表 8月10日(木)
対策講座 9月12日(火)13(水)
2月(基礎クラス6.0目標)
  • 講座時間:9時半~16時半(休憩含む)
  • 募集人数:30名程度
2月
募集期間 1月10日(水)~17日(水)
受講者発表 1月19日(金)
対策講座 2月14日(水)15(木)
3月(基礎プラスクラス6.0~6.5目標)
  • 講座時間:9時半~16時半(休憩含む)
  • 募集人数:30名程度
3月
募集期間 2月13日(火)~19日(月)
受講者発表 2月21日(水)
対策講座 3月13日(水)14(木)

日程、時間、実施形態等が変更される場合がありますので、国際教育・協力センターのHP等で確認するようにしてください。

申込先

受講を希望する人は以下のリンクから申込をしてください。

申込は該当月の申込期間にすること。





問い合わせ先:国際教育・協力センター(CIEC)【NUC】G号館1階/【KSC】8号館1階

参加者発表は、kwicで行います。


TOEIC及びTOEFLはエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。この(印刷物/製品/ウェブサイト)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

TOEFL and TOEIC are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This web page is not endorsed or approved by ETS.