日本語授業ボランティア

images

日本語授業ボランティアとは

留学生が受講する日本語の授業の中で、留学生の会話の練習相手や発表に対するコメント・質問役となることで、学習効果を高めることが日本語授業ボランティアの役割です。
L.A.(ラーニング・アシスタント)とは違い業務報酬はありませんが、活動は1回の授業で完結するため、留学生サポートや国際交流に挑戦してみたい方のはじめの一歩に最適です。
募集は不定期にkwic等で行います。

こんな人にオススメ

  • 日本語教育に興味があり、日本語を勉強する留学生をサポートしたい
  • 授業を通じて様々な国の留学生の考え方について触れてみたい
  • 留学生と話すことで新たな発見を探してみたい
  • 部活やアルバイトなどがあって忙しいけれど、1回かぎりの活動であれば参加できる

「KGバディーズ」制度のオプション活動に該当します。

活動内容

  • グループディスカッション時のファシリテーター
  • 日本語授業内での留学生の会話練習相手
  • ディベートへの参加
  • 留学生の発表や会話の様子のビデオ撮影
  • 留学生の文章や発話の修正などの日本語サポート など

日本語授業ボランティアは、留学生の日本語学習サポートを目的としています。
授業内では日本語を使います。(英語やその他の外国語を用いることは主目的ではありません)

問い合わせ先:西宮上ケ原キャンパス G号館1階 日本語教育センター