プログラム概要
夏休み(8-9月)、春休み(2-3月)の授業がない時期を利用して、海外の協定校で英語・中国語・朝鮮語・スペイン語などの言語を3〜6週間で集中的に学習する短期の語学研修プログラムです。
こんな人にオススメ
- 夏休み・春休みを有効に活用して言語を学びたい!
- いきなり半年以上の留学は不安……。まずは短期で試したい!
- 海外初挑戦! 留学初挑戦!
- 部活や実習があって長期間の留学ができない……。
- 交換留学に向けて語学力を伸ばしたい!
夏季外国語研修
各プログラムの詳細は、「大学名」のリンク先より確認してください。
英語研修
国・地域 | 大学名 | 出発日~帰国日 | 募集人数 | 参加費 | 滞在形式/食事 | クラス編成 |
---|---|---|---|---|---|---|
アイルランド | ダブリン・シティ大学 | 7/29〜8/27(30日間) | 35名 | 75万円 | 寮 なし |
混合クラス |
イギリス | オックスフォード大学 | 8/5〜9/3(30日間) | 30名 | 111万円 | 寮 平日:朝昼夕 土:朝 日:朝・夕 |
関学生のみ |
マレーシア | マラヤ大学 | 8/19〜9/10(23日間) | 25名 | 38万円 | ホテル/寮/朝・昼 | 混合クラス |
タイ | チェンマイ大学 | 8/19〜9/10(23日間) | 16名 | 46万円 | ホテル/平日:朝 土:朝昼 日:朝 |
混合クラス |
オーストラリア | アデレード大学 | 8/18〜9/10(24日間) | 35名 | 54万円 | ホームステイ 朝・昼・夕 |
関学生のみ |
西オーストラリア大学 | 8/11〜9/17(38日間) | 35名 | 77万円 | ホームステイ 平日:朝夕 土日祝:朝昼夕 |
混合クラス | |
ニュージーランド | オタゴ大学 | 8/15〜9/11(28日間) | 35名 | 60万円 | ホームステイ 朝・昼・夕 |
混合クラス |
カナダ | トロント大学 | 7/29〜8/28(31日間) | 35名 | 81万円 | ホームステイ 朝・夕 |
混合クラス |
クイーンズ大学 | 7/30〜8/27(29日間) | 35名 | 91万円 | 寮 平日:朝・夕 注)参加者が20名未満の場合は、食事なしに変更。プログラム費用も変更になります。 |
混合クラス | |
アメリカ | カリフォルニア大学アーバイン校 | 7/30〜8/27(29日間) | 35名 | 106万円 | ホームステイ 平日:朝夕 土日祝:朝昼夕 |
混合クラス |
中国語研修
国・地域 | 大学名 | 出発日~帰国日 | 募集人数 | 参加費 | 滞在形式/食事 | クラス編成 |
---|---|---|---|---|---|---|
台湾 | 東海大学 | 8/7〜8/26(20日間) | 10名 | 44万円 | 寮 なし |
混合クラス |
朝鮮語研修
国・地域 | 大学名 | 出発日~帰国日 | 募集人数 | 参加費 | 滞在形式/食事 | クラス編成 |
---|---|---|---|---|---|---|
韓国 | 慶熙大学 | 8/1〜8/24(24日間) | 35名 | 未定 | ホテル なし |
混合クラス |
- 日本出発日/到着日は予定となっています。今後変更になる可能性があります。
- 2023年3月時点の情報です。新型コロナウィルス感染症の流行等、世界情勢により変更または中止されることがあります。
- クラス編成
- 混合クラスは、他国の学生や日本の他大学の学生との混合クラスになります。
ただし、2023年度夏季については、混合クラスの場合もクラス編成がほとんど関学生のみとなる可能性があります。 - 日本人クラスは、日本の他大学生と合同で実施される日本人のためにデザインされたクラスです。
- 関学生クラスは、関学生のみで実施される関学生のためにデザインされたクラスです。
- 混合クラスは、他国の学生や日本の他大学の学生との混合クラスになります。
クラス編成に関する注意
- ほとんどのプログラムは日本の大学における夏休みに実施しているため、「混合クラス」でも日本人の参加が非常に多くなることがあります。
- 「混合クラス」の予定でも、その年によって他国の学生や日本の他大学の学生が参加しない場合もあり、日本人のみ・関学生のみのクラスになることがあります。
- 「混合クラス」でも、レベル別クラスの下位クラスの学生がすべて日本人ということもあります。
- レベル別クラスを設けることが予定されているプログラムであっても、プレイスメントテスト等の結果によって参加者のレベルに大きな相違がない場合、全員が同じレベルになることがあります。
募集要項(夏季)
- ダブルチャレンジ制度
-
留学プログラム
- 募集説明会
-
募集説明会の日程はこちらから確認してください。
- 出願期間
-
2023年4月24日(月)〜5月8日(月)23:59まで
- 出願書類
-
- オンライン出願(証明写真のアップロードは必要ありません)
- 参加者発表
-
2023年5月10日(水)
- 参加資格
-
学部生
注意:プログラムの期間と重複する集中講義を履修している場合、当該プログラムの出願資格はありません。
- 学部学生だけで定員に満たない場合のみ、大学院生の参加も可能です。
誓約書の内容に同意すること(参加決定後に署名・押印して提出)
- 誓約書はkwicの「キャビネット」をクリックし、国際教育・協力センター(CIEC):海外への留学>外国語研修からアクセスできます。
- 外国語要件
-
なし
- 選考方法
-
選考なし
- 申込者多数の場合のみ抽選を行います。
- 奨学金
-
短期留学奨学金(アジア:3万円/アジア以外:5万円)
- 別途緊急留学支援金(8万円)を申請可能
- 単位認定
-
1〜4単位(各プログラムの授業時間による)
研修で修了した科目は各自が単位認定手続きをすることにより、2023年度春学期の単位として認定されます(学部生のみ)。GPA等については、2023年度秋学期成績発表日以降に反映されます。 - スケジュール
-
手続き説明会
5月12日(金)12:50〜13:20
オンラインを予定
申込金振込
5月21日(月)
オリエンテーション
2023年6月中旬
対面を予定
参加費残金振込
2023年6月中下旬
渡航説明会
2023年7月上中旬
対面を予定
危機管理研修
現在調整中です。決定次第、対象者にお知らせします。
事後研修
現在調整中です。決定次第、対象者にお知らせします。(9月中を予定)
- 出願に関する注意
-
- 留学プログラムに参加するために、補講・試験日に平常評価として実施する試験、定期試験、中間試験及び追試験を受験できない場合は、個別に成績評価を行いますので、了解のもとで出願してください。なお、個別に成績評価を受ける場合には申請が必要です。kwic等で大学から案内される申請方法を確認の上、所定の手続きを行ってください。
- 参加者が最少催行人数に満たない場合は、プログラム参加決定後も、プログラムを中止する可能性があります。
- 出願する際は以下の「全プログラム共通の注意」に必ず目を通し、了解のもとで出願してください。
問い合わせ先:国際教育・協力センター(CIEC)