プログラム概要
ビジネス英語に加え、現地企業等における課題について実践的な学びを得ることを目的とした、課題解決型学習が組み込まれたプログラムです。ビジネス実務に即応できる高い英語コミュニケーション能力と共に、異文化や価値観を理解する力を養成することを目的としています。グローバル化が進む今日の経済社会では、異なる文化や価値観を認め合い共生できる人材が求められています。卒業後は世界を舞台に活躍したいというキャリアプランを持つ学生におすすめのプログラムです。
※旧「中期海外インターンシップ」の後継版として再開
こんな人にオススメ
- 大学生のうちに、海外で英語を使って職場体験をしてみたい!
- 就職活動の前に将来のキャリアビジョンを構築したい!
- グローバルチャレンジ/
ダブルチャレンジ制度 -
国際ボランティア・フィールドスタディプログラム
- 参加資格
-
1. 留学時に学部2年生以上であること(大学院生は申込不可)。
2. 第1学年度必修の英語科目の単位を全て修得済みまたは修得見込みの者
(2024年度秋学期終了時点で未収得の場合は参加が取り消されます。)
*大学4年生については、参加時に卒業単位を満たしており、履修科目等を確認のうえ卒業時期に影響しない場合のみ参加可能。
3. 以下のいずれかの英語要件を満たしていること(いずれも2023年4月以降受験分のスコアのみ有効)。
TOEFLITP®510点以上、TOEFLiBT®64点以上、IELTS5.5点(overall)以上、TOEIC620点以上 - 派遣先
-
オーストラリアゴールドコースト市(グリフィス大学)
- プログラム実施期間
-
2025年9月8日~11月28日 出発日:9月7日 帰国日:11月30日
- 詳細
-
・Term 1:9月8日(月)〜10月10日(金)英語研修、ビジネス英語研修(5週間)
ビジネス英語は週3回、関学生に特別に準備されたクラスを受講を受講
・Term 2:10月13日(月)〜11月14日(金)英語研修、ビジネス英語研修(5週間)
ビジネス英語は週3回、関学生に特別に準備されたクラスを受講を受講
・Term 3:11月17日(月)〜11月28日(金)課題解決型プログラム(2週間)
出発前に各自興味のある分野を選択し、コーディネーターと面談を経て派遣先を決定(派遣先により事前面接あり)
- 実施機関
- 本学及びグリフィス大学、SKYUS AUSTRALIA PTY LTDの共同運営プログラムです。
- 参加費(概算)
-
170万円(1AUS$105円換算)
- 奨学金・助成金
-
中期留学奨学金(20万円)
国際学部の参加者には原則として、中期留学奨学金に代わり、国際学部留学奨励金が適用されますが、受給できるのは在学中1回に限ります(過去に他プログラムで受給済の場合は中期留学奨励金(20万円)が適用されます)。 - 単位認定
-
Term1:英語科目「英語中期留学グリフィス大学Ⅰ」6単位(137時間)
Term2:英語科目「英語中期留学グリフィス大学Ⅱ」6単位(137時間)
Term3:グローバルスタディーズ科目「海外社会体験実習(オーストラリア)2単位(60時間) - 説明会
-
◆中期グローバル・キャリアPBLガイダンス(出願予定者は必ず参加してください)
11月15日(金)昼休み(12:50~13:20)Zoomにて実施
◆中期グローバル・キャリアPBL募集説明会
11月22日(金)昼休み(12:50~13:20)Zoom併用のハイブリッド形式にて実施 会場:NUC IS201号教室 - 募集人数
-
15名 (最小催行人数:10名)
- 出願期間
-
2024年12月6日(金)~16日(月)
- 出願方法
-
オンライン出願
- 出願に関する注意点
-
・原則として、参加年度秋学期の履修科目については、本プログラムの該当科目のみとなります。履修の取り扱いは学部により異なりますので、所属学部事務室で確認してください。
・夏季・春季休暇に開講される集中講義で、留学期間と授業期間が重ならない科目については、履修を認めています。この場合、履修登録期間中にkwicを通して履修手続きをする必要があります。事務室窓口での申込・履修手続きが必要な授業科目の履修はできません。
- 選考方法
-
出願人数が上回った場合、書類選考を行った上で、抽選により参加者を決定します。
- 参加者発表
-
2024年12月20日(金)