新着情報

【国際ボランティア】26年度春学期派遣国際社会貢献活動 追加募集決定!(~6/2まで)

投稿日:  カテゴリ:

自分のためだけではなく、周りの人のために、任国のために、日本のために、自分ができることを考える「絶対『智』の経験」をしてみませんか。

国際社会貢献活動は、約5か月間開発途上国で派遣先組織の一員として活動するプログラムです。
活動内容は派遣先によって多種多様ですが、今回募集する派遣先の業務について紹介します。
・トゥンク・アブドゥル・ラーマン大学(UTAR)
本学の協定校であり、海外フィールドワーク(マレーシア)のカウンターパートでもあります。中華系の大学で海外からの留学生が多く多文化・多様性の環境の中で活動できます。大学内の部署に配属され、日本文化紹介や現地学生向けの課外活動プログラム調整等を行います。
・サラワク観光局(STB)
マレーシアのボルネオ島サラワク州に所在し、インバウンド促進を目的に、イベントを企画運営をする政府系非営利組織です。派遣生の主な業務は、広報発信や定期開催イベント(音楽祭など)運営業務補助等です。

日本とは異なる環境で即戦力として活動することが期待されていますので、自分でやることを考えて実行することになります。うまくいかないこともあると思いますが、その分5か月間の活動を終えた時には大きな達成感と自信を得ることができます。また、関学のモットーである"Mastery for Service"を行動で示すことができるプログラムです。

関学の留学プログラムの中でも最もChallengingなものの1つですが、皆さんの挑戦をお待ちしています!

<追加募集要項>
●派遣時期: 2026年4月~8月下旬
●募集派遣先:トゥンク・アブドゥル・ラーマン大学(UTAR)
       サラワク観光局(STB)
●募集人数:各派遣先若干名

<募集選考スケジュール>
●募集締め切り: 2025年6月2(月)23:59
●書類選考発表: 6月6日(金)12:00 (kwic「重要なお知らせ」に掲示)
●面接選考: 6月9日(月)もしくは10日(火) 
※日中の空いている時間に行いますので、出願時に都合のいい時間をFormsで申告していただきます。
※面接選考は西宮上ケ原キャンパスで行います。(留学中の学生や西宮上ケ原キャンパス以外に所属の学生はZOOMでの面接選考も可能です。)
●面接選考結果発表: 6月12日(木)12:00 (kwic「重要なお知らせ」に掲示)

<出願方法>
●出願期間内に以下を完了させること
①オンライン出願(CIECウェブサイトにて)
②顔写真及び英語力を証明する書類のアップロード
③希望派遣先一覧(kwic学生キャビネットに掲載)を確認のうえ、希望派遣先を回答する。
④面接可能な日時を回答する。
※②のアップロード及び③・④の回答用のフォームは、①の出願フォームを送信に送られるサンキューメールに記載されています。

<注意事項>
1.2年生以上であること。(このプログラムへの出願は1年生秋学期以降可能)
2.5月1日~11日に募集した同プログラムの選考に落選した方は出願不可。
3.海外から出願される方は出願の前にCIEC(kgustaff-iv@kwansei.ac.jp)まで連絡すること。
4.25年度春学期集中科目「国際ボランティアゼミI」及び秋学期「国際ボランティアゼミII」が履修できること。(国際ボランティアゼミIの日程は、選考通過後に担当教員が調整の上決定する。)
5.国際教育・協力プログラム募集要項「KG GO Global」(p.37-41)もしくはCIECWebサイトをよく読み理解したうえで出願すること。

<面接選考実施要領>
面接選考時にプレゼンテーションを行っていただきます。以下をよく読み、各自準備してください。
テーマ: 「国際ボランティアプログラムを通して私が貢献したいこと」
発表言語: 英語
発表時間: 3分間 ※発表途中であっても指定時間となった時点で終了してもらいます。
発表方法: パワーポイントなどを用いて資料を準備し、当日はパソコンまたはUSBにデータを入れて持参してください。
各自のPCまたは会場に設置されているパソコンに接続してプレゼンを実施してもらいます。MacやVGA端子等の接続が必要なパソコンを持参される場合、プロジェクターに接続するためにHDMIケーブルへの変換アダプターが必要となります。変換アダプターは各自で準備し、持参してください。
留意事項: プレゼンは、ビジュアル的に分かりやすいこと(写真などの加工デジタル画像やショートムービーなどを活用)、英語が正確であること、根拠を示しながら説得力があること(的確な情報やその出典を明示するなど)、論理の展開が明解であること、などが期待されています。

26年度春国際ボランティア追加募集