融合科目とは、本学が推進する「ダブルチャレンジ制度」のインターナショナルプログラムのうち、海外の学生とともに学ぶプログラムを対象としています。コロナ禍において、海外への渡航の機会は大きく減少しましたが、今できる国際交流として、オンラインでも海外の学生と交流できる機会はたくさんありま
す。通常の学期期間中に受講できる履修科目もありますので、興味のある方はぜひ積極的に受講してください。
【注意事項】
①参加申込
個別に申込方法が異なり、出願期間の書類提出や履修登録期間中の登録(申込科目を含む)が必要となる場合があります。
参加を希望する場合は、必ず事前に参加申込方法を確認してください。
②授業実施方法
オンラインで海外の学生と交流する科目についても、関学生はキャンパスにて対面授業を受講する可能性があります。
【科目一覧】
【全学部生対象】
※シラバスを必ず確認し、補足情報として詳細ページをご覧ください。
※最終更新:2021年3月24日
提供学部 | プログラム/科目名 | 協定大学名又は実施機関名 | 開講時期 | 詳細情報 |
商学部 |
会計学特論A(112)【英語で学ぶLEGO戦略会計】 |
パルマ大学 |
春学期 |
シラバス |
会計学特論A(112)【英語で学ぶLEGO戦略会計】 |
ボローニャ大学 |
秋学期 |
シラバス |
【所属学部生対象】
※シラバスを必ず確認し、補足情報として詳細ページをご覧ください。
※最終更新:3月29日
提供学部 | プログラム/科目名 | 協定大学名又は実施機関名 | 開講時期 | 詳細情報 |
神学部 | Theology in Dialogue(対面) | 日本キリスト協議会(NCC)宗教研究所 | 秋学期 | 詳細ページ |
社会学部 | 比較社会演習B ~韓国の大学との経済社会学的共修ワーク(韓国)~ | 梨花女子大学校、他 | 春学期/秋学期 | 詳細ページ |
法学部 | 法学・政治学国際交流セミナー(対面演習型) | - | 春学期 | 詳細ページ |
法学部 | 法学・政治学国際交流セミナー(オンライン型:アメリカ) | べセル大学 | 春学期 | 詳細ページ |
法学部 | 法学・政治学国際交流セミナー(オンライン型:インド) | ジャワハルラール・ネルー大学 | 秋学期 | 詳細ページ |
総合政策学部 ※神戸三田キャンパス所属学生も参加可能 |
ソノマ州立大学英語研修&フィールドワーク(オンライン) |
ソノマ州立大学 | 未定 | 詳細ページ |
総合政策学部 | オンライン海外インターンシップ(オンライン) | ベンチャー企業やNPO・NGO、他 | 8月~9月 2月~3月 |
詳細ページ |
総合政策学部 | オンライン海外フィールドワーク(オンライン) |
シンガポール南洋理工大学、香港大学、マヒドン大学、ハノイ貿易大学 |
8月~9月 2月~3月 (2週間または6週間) |
詳細ページ |
人間福祉学部 | Human Welfare and International Development | ネパール現地法人 | 春学期集中 | シラバス |
社会起業フィールドワーク(海外) | ルワンダ現地法人 | 秋学期集中 | シラバス | |
教育学部 | 海外オンラインセミナー・交流プログラム(多文化共生) | マレーシア・クチンの大学(i-CATS)、他 | 8月~9月 | 詳細ページ |