「基本データ」は、協定締結時の情報です。最新情報は各協定校のHP等をご参照ください。
基本データData
交換留学、英語中期留学、外国語研修を実施しているトロント大学は複数の大学・カレッジからなる連合体で、世界大学ランキングでも常に上位にランクインしています。キャンパス内には、関学トロントオフィスも設置されています。カナダ最大の都市トロントの中心市街地に位置していますが、キャンパスは緑豊かで、ゴシック様式の校舎と現代的な図書館等が美しく調和しており、クロス・カルチュラル・カレッジ(CCC)を運営する5つの大学のうちのひとつです。
- 国・地域名
-
カナダ
- 所在地
-
オンタリオ州トロント市 Toronto Ontario
- 創立年
-
1827年
- 学生数
-
91,000人
- 設立形態
-
州立
- Webサイト
実施プログラムProgram
外国語研修英語中期留学交換留学Cross-Cultural College(CCC)
外国語研修 プログラム詳細
プログラム実施期間夏季:8月初旬〜9月初旬(約4週間)、春季:2月初旬〜3月初旬(約4週間)
- 授業時間数
-
1日4時間
週20時間 - レベル別クラス
-
初級〜上級
- 滞在形式
-
ホームステイ
- 食事
-
朝夕
- 募集人数
-
40名
- 参加費内訳(概算)
-
約71万円(1CA$=約112円換算)
- 現地プログラム費
- 住宅関係費
- 往復渡航費
- 海外旅行傷害保険
※電子渡航認証(eTA)の申請(別途CA$7)が必要です。(日本国籍の場合。外国籍の方は事前にお問い合わせください。)
特徴・授業について
トロント大学のSchool of Continuing Studiesが実施する約4週間の「English for Effective Communication」を受講します。
- スピーキングに重点を置き、多様なトピックを題材に、様々な状況や議論に対応できるスピーキング力を身につけることが目標です。
- 1クラス18名を上限とした小規模なクラスとなります。
- 個別に長所・短所について教員からフィードバックを受けることが出来ます。
おすすめポイント
充実したアクティビティに参加して都会のカナダを満喫。少人数制のクラスで、授業中にたくさん会話することができる!
Activity & Field Trip
アクティビティ・フィールドトリップ例CNタワー、ナイアガラ日帰り旅行、カサ・ロマ日帰り旅行、水族館、Farewell Dinner(予定)
*参加費に含まれる
その他、放課後にも様々なアクティビティ(一部有料)が用意されています。
英語中期留学 プログラム詳細
プログラム実施期間《春学期》2024年3月4日〜6月21日(日本出発: 2024年3月2日/日本到着日: 2024年6月23日)
《秋学期》2024年8月26日〜2024年12月13日(日本出発: 2024年8月24日/日本到着日: 2024年12月15日)
- 授業時間数
-
約23時間/週
- レベル別クラス
-
あり
- 滞在形式
-
ホームステイ(公共交通機関を使って約1時間圏内)
- 食事
-
朝・夕
- 募集人数
-
35名
- 参加費内訳(概算)
-
春学期:184万円 秋学期:186万円(1CA$=110円換算)
- 授業料(テキスト代含む)
- 住居関連費用
- 往復渡航費
- 海外旅行傷害保険
- 雑費
※多くの学生が通学に必要なメトロバス(定期券)を購入します(期間を通してCA$400ほど)。
※電子渡航認証(eTA)の申請(別途CA$7)が必要です。
特徴・授業について
School of Continuing Studiesが提供する英語学習プログラムを受講します。
《春学期》2024年3月4日(月)〜6月21日(金)
- Term 1:3月4日(月) 〜3月28日(木)(4週間)
- Term 2:4月1日(月)〜5月10日(金)(6週間)
- Term 3:5月13日(月)〜6月31日(金)(6週間)
《秋学期》2024年8月26日(月)〜12月13日(金)
- Term 1:8月26日(月) 〜9月20日(金)(4週間)
- Term 2:9月23日(月)〜11月1日(金)(6週間)
- Term 3:11月4日(月)〜12月13日(金)(6週間)
Term1はスピーキングを重視する「English for Effective Communication」又は、プレイスメントテストの結果によって「English for Business Communication」のコースも受講可能です。Term2、3は大学で必要な英語力を養う「Academic English」に加え、関学生のみのクラスでカナダの社会・文化について学ぶ「Canadian Studies」の講義を受講します。
科目・単位数
【必修英語科目】
- Term 1:英語科目「英語中期留学トロント大学スピーキング」3単位(80時間)
- Term 2:英語科目「英語中期留学トロント大学Ⅰ」5単位(120時間)
- Term 3:英語科目「英語中期留学トロント大学Ⅱ」5単位(120時間)
2022年度以前入学の国際学部生については、「英語中期留学科目」13単位となります。
【必修英語講義科目】
- Term 2〜3:グローバルスタディーズ科目「カナダ研究トロント大学」3単位(34時間)
おすすめポイント
- Term1ではスピーキングの強化に重点を置いた授業で、英語を話すことに自信が持てるように文法・発音・ボキャブラリーを学びます。
- Term1は「English for Effective Communication」又はプレイスメントテストの結果によって「English for Business Communication」のコースも受講可能です。
Activity & Field Trip
- ナイアガラの滝へのフィールドトリップが用意されています(参加費に含まれます)。
- トロント市内観光(CNタワー、トロントアイランド)や、映画鑑賞会、パーティー、スポーツ、キャンプ、野球観戦など、屋内外問わず様々な企画が予定されています(いずれも有料)。