「基本データ」は、協定締結時の情報です。最新情報は各協定校のHP等をご参照ください。
基本データData
交換留学、ダブルディグリー留学、英語中期留学、外国語研修を実施しているマウント・アリソン大学は質の高いリベラルアーツ教育でカナダ国内で評価されています。関西学院第7代院長H.アウターブリッジ博士の出身校でもあります。サックビル市の人口は約6,000人、そのうち半数は当大学の学生という、典型的な大学街で、クロス・カルチュラル・カレッジ(CCC)運営5大学のうちのひとつです。
- 国・地域名
-
カナダ
- 所在地
-
ニュー・ブランズウィック州サックビル市 Sackville, New Brunswick
- 創立年
-
1839年
- 学生数
-
2,500人
- 設立形態
-
公立
- Webサイト
実施プログラムProgram
外国語研修 英語中期留学 交換留学 Cross-Cultural College(CCC) ダブルディグリー留学
外国語研修 *2022年度は実施中止 プログラム詳細
プログラム実施期間春季:2月上旬〜3月中旬(約6週間)
- 授業時間数
-
1日約4〜5時間
週22時間 - レベル別クラス
-
なし
- 滞在形式
-
寮
- 食事
-
朝昼夕
- 募集人数
-
16名
- 参加費内訳(概算)
-
75万円(1CA$=95円換算)*過去実績
- 現地プログラム費
- 住宅関係費
- 往復渡航費
- 海外旅行傷害保険
- 予備費
※電子渡航認証(eTA)の申請(別途CA$7)が必要です。
特徴・授業について
マウント・アリソン大学が関学生向けに実施する「Winter MASSIE Program」を受講します。
- リスニング、スピーキング、ライティングの総合的な語学力の向上を図るほか、カナダ文化やTOEIC®スコアアップ対策の授業も行われます。
- 参加者1名ずつに付く現地学生English Conversation Partnerとの交流や、地域の人々との料理体験イベント、現地の学校訪問なども予定されています。
- プログラム終盤にTOEIC®試験が行われるので、成果をスコアで実感する機会が得られます。(TOEIC®受験料は、参加費用に含まれます)
おすすめポイント
Conversation Partnerと交流ができる&郊外の落ち着いた雰囲気で、集中して英語を習得するには抜群の環境!
Activity & Field Trip
アクティビティー例カーリング、アイススケート、アイスホッケー体験、スポーツ観戦、International Cooking Exchange、Mosaic Banquet 等
フィールドトリップ例モンクトン日帰り観光、Maple Sugar Woods
*参加費に含まれる
*その他有料のアクティビティ・フィールドトリップもあり
英語中期留学 プログラム詳細
プログラム実施期間《春学期》2024年5月13日〜2024年8月2日(日本出発: 2024年5月9日/日本到着日: 2024年8月8日)
《秋学期》2024年9月3日〜2024年11月29日(日本出発: 2024年8月31日/日本到着日: 2024年12月2日)
- 授業時間数
-
約24時間/週
- レベル別クラス
-
なし
- 滞在形式
-
学生寮
春学期:1人部屋
秋学期:2人部屋
(関学生同士) - 食事
-
<春学期>
平日:朝・昼・夕
土日祝日:自炊<秋学期>
朝・昼・夕 - 募集人数
-
35名(最少催行人数24名)
- 参加費内訳(概算)
-
春学期:166万円 秋学期:168万円(1CA$=110円換算)
- 授業料(テキスト代含む)
- 住居関連費用
- 現地加入保険費用
- 往復渡航費
- 海外旅行傷害保険
- 雑費
- 海外渡航認証(eTA)の申請(別途CA$7)が必要です。
特徴・授業について
2024年度で24年目を迎える歴史ある英語中期留学プログラム。English Only Ruleがあり、日本語の使用は原則禁止。学生寮にはResidence Assistantと呼ばれるマウント・アリソン大学学生が、モニターとして参加者の手助けをしてくれます。また、各参加者はConversation Partnerと月に数回、スポーツや料理などの活動を一緒に行う事ができます。
《春学期》2024年5月13日(月)〜2024年8月2日(金)
- Term 1:5月13日(月)〜6月7日(金)
- Term 2:6月10日(月)〜7月5日(金)
- Term 3:7月8日(月)〜8月2日(金)
《秋学期》2024年9月3日(火)〜2024年11月29日(金)
- Term 1:9月3日(火)〜9月27日(金)
- Term 2:9月30日(月)〜10月25日(金)
- Term 3:10月28日(月)〜11月29日(金)
(春学期・秋学期共通)科目・単位数
【必修英語科目】
- Term 1:英語科目「英語中期留学マウント・アリソン大学Ⅰ」4単位(90時間)
- Term 2:英語科目「英語中期留学マウント・アリソン大学Ⅱ」4単位(90時間)
- Term 3:英語科目「英語中期留学マウント・アリソン大学Ⅲ」4単位(90時間)
2022年度以前入学の国際学部生については、「英語中期留学科目」12単位となります。
おすすめポイント
- TOEIC®のスコアアップにつながる授業が受講できる。
- 関学生の弱みや特徴を知り尽くした教員による授業が特徴。
Activity & Field Trip
- 週末等に、近郊の町をいくつか訪問します。主なフィールドトリップ先としては、モンクトン、プリンス・エドワード島、ハリファックス等。その他、オプショナルとして各種フィールドトリップが用意されています。
- 2人1組で1時間程度ラジオ番組のパーソナリティを務める Radio Show や、日本料理を教えに現地の一般家庭を訪問する Japanese Cooking Lesson など学習した英語力を使って参加するアクティビティの機会があります。
- プログラム期間中に、地域の小中学校、保育園、病院への訪問や、花屋、喫茶店、スーパーの手伝いなど、複数のボランティア活動に参加することができます。