クイーンズ大学 Queen's University

「基本データ」は、協定締結時の情報です。最新情報は各協定校のHP等をご参照ください。

基本データData

交換留学、ダブルディグリー留学、英語中期留学、外国語研修を実施しているクイーンズ大学は、オンタリオ湖畔にある歴史ある公立大学です。キャンパスはほぼ街の中心地に位置しています。故高円宮様が留学された大学としても有名で、関学第4代院長C.J.L.ベーツ博士の母校でもあります。毎年1,500人以上の留学生が当大学で学んでおり、クロス・カルチュラル・カレッジ(CCC)を運営する5大学のうちのひとつです。

images

国・地域名

カナダ

所在地

オンタリオ州キングストン市 Kingston, Ontario

創立年

1841年

学生数

25,000人

設立形態

公立

Webサイト

http://www.queensu.ca/

実施プログラムProgram

外国語研修 英語中期留学


外国語研修

プログラム実施期間夏季:8月初旬〜8月下旬(約4週間)、春季:2月中旬〜3月中旬(約4週間)

以下は、2023年度夏季のプログラム内容です。

授業時間数

1日3~4時間
週21時間

レベル別クラス

あり

滞在形式

食事

平日:朝夕

参加者が20名未満の場合は、食事なしに変更。プログラム費用も変更になります。

募集人数

35名(予定)

参加費内訳(概算)

91万円(1CA$=105円換算)

  • 現地プログラム費
  • 住宅関係費
  • 往復渡航費
  • 海外旅行傷害保険
  • 予備費

※電子渡航認証(eTA)の申請(別途CA$7)が必要です。

特徴・授業について

  • クイーンズ大学のSchool of Englishが実施する約4週間の「Canadian English Experience」プログラムを受講します。
  • ロールプレイ、ペア&グループディスカッション、プレゼンテーションなどを通じて読む、書く、聞く、話すの4技能のスキルアップを目指します。
  • English Only Ruleがあり、滞在中は教室内外の全てにおいて英語使用が求められるので、モチベーションを高く保つことができます。
  • クイーンズ大学の学生が企画・運営する様々なアクティビティに参加することで、楽しみながら実践的な英語を使うことができます。

おすすめポイント

会話を重視した授業で、English Only Ruleがあり、英語を話す機会が多い。フィールドトリップでは有名な観光地を巡り、カナダの文化に触れることができる!

Activity & Field Trip

アクティビティ例Fort Henry、Boat Cruise around the 1000 Islands、博物館、カナダ料理教室、Bowling、スポーツ、ボードゲーム 等(予定)
*一部有料

フィールドトリップ例Ottawa and Montreal, Toronto, Niagara Falls(予定)
*参加費に含まれる


英語中期留学

プログラム実施期間《春学期》2023年4月12日〜2023年8月3日(日本出発: 2023年4月9日/日本到着日: 2023年8月7日)
《秋学期》2023年8月14日〜2023年12月7日(日本出発: 2023年8月12日/日本到着日: 2023年12月10日)

授業時間数

CAEE: 約20.5時間/週
EAP: 約22.5時間/週

レベル別クラス

あり

滞在形式

ホームステイ(公共交通機関を使って約1時間圏内)
本学学生や他大学の日本人学生と同じ受入先となる可能性もあります。

食事

朝・昼・夕

募集人数

35名(最少催行人数: 12名)

参加費内訳(概算)

春学期: 187万円 秋学期: 187万円(1CA$=110円換算)

  • 授業料
  • 住居関連費用
  • 現地加入保険費用
  • 往復渡航費
  • 海外旅行傷害保険
  • 雑費

※テキスト代が別途CA$250〜500程度必要になります(現地で購入)。

※電子渡航認証(eTA)の申請(別途CA$7)が必要です。

特徴・授業について

Queen's UniversityのSchool of Englishが提供するプログラムを受講します。Term 1は準備クラスとして、スピーキングに重点を置いたCanadian Academic English Experience(CAEE)、Term 2とTerm 3はEnglish for Academic Purpose (EAP) Programを受講します。EAPには他国の留学生も在籍しています。厳格なEnglish Only Ruleのもと、滞在中は英語以外の言語の使用は禁止されています(ホームステイ先、外出時にも適用)。

《春学期》2023年4月12日(水)〜2023年8月3日(木)

  • Term 1:4月12日(水)〜5月3日(水)(3週間)
  • Term 2:5月4日(木)〜6月16日(金)(6週間)
  • Term 3:6月26日(月)〜8月3日(木)(6週間)

《秋学期》2023年8月14日(月)〜12月7日(木)

  • Term 1:8月14日(月)〜9月1日(金)(3週間)
  • Term 2:9月7日(木)〜10月20日(金)(6週間)
  • Term 3:10月30日(月)〜12月7日(木)(6週間)

  • 2023年度プログラム詳細(英語).pdf

科目・単位数

【必修英語科目】

  • Term 1:英語科目「英語中期留学クイーンズ大学Ⅰ」3単位(67.5時間)
  • Term 2:英語科目「英語中期留学クイーンズ大学Ⅱ」5単位(130時間)
  • Term 3:英語科目「英語中期留学クイーンズ大学Ⅲ」5単位(130時間)

2022年度以前入学の国際学部生については、「英語中期留学科目」13単位となります。

おすすめポイント

  • 徹底した“English Only Rule”によりしっかり英語を話す練習ができる。
  • ほどよい郊外の町で暮らしやすい。
Activity & Field Trip
  • 教室での授業だけでなく、聴く力や話す力を伸ばすための様々なイベントが企画されています(有料)。
    例:映画鑑賞、スポーツ観戦、屋内外ゲーム、史跡等への観光、ショッピング、ボランティアクラブ 等
  • キャンパス内にはスポーツジムがあり、自由に利用できます。
  • クイーンズ大学ウエストキャンパスで学習します。

新型コロナウイルス感染症の影響でフィールドトリップやアクティビティは中止となる場合もあります。